忍者ブログ

Dのゲームやるぞブログ

ゲームやってる人のブログ。個人的な感想や、攻略など。 PC表示の方が見やすいかも

Getting Over It 攻略3

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Getting Over It 攻略3


みんなで登ろうGetting Over It
長くなったけどラストです。



攻略1 攻略2 攻略3(ここ)


  続きです。

  本格的に空が暗くなってきた後半戦。
盛大なミスさえなければ一番下には落ちないため、心情的には
オレンジ~教会あたりより楽です。

  頂までもう少し、登りきりましょう!


・岩場


 教会を越えて、民家の屋根を進んでいくとこの岩場へ到達します。
見ての通りの距離です。ハンマージャンプで高く飛び、引っ掛けましょう。

  ここで、このエリアの挙動を把握しましょう。
しばらくここからの岩場は、勢いよくハンマーを動かすとスっぽ抜けて滑り
うまくハンマーが地面に引っかからないことが多いです。

なので、ハンマーを叩きつけた瞬間に一瞬止める!
止める動作を挟むことで、安定して登れるようになる場所が多いです。


 飛んで叩きつけ、接地した瞬間、一瞬止める!


 ここは摩擦にあまり余裕が無いので、ハンマーが食い込んだと思ったら
さっさと回しましょう。


 帽子は極めて邪魔なのですぽーんと。


 次は断崖絶壁と、金床です。
ここは着地した状態からハンマージャンプで飛びます。
下に落ちてもすぐ戻れるので安心ですよ!

……ここらへんで。唐突にプレゼントが降って来たりしますが、特に良いことはありません。
まあ落ちないので深くは書きません。絶対許しません。


 スコーンとハンマーを金床に叩きつければ、これくらいは飛べます。
従来通りのおじさんちょい浮かせハンマージャンプでも届きます。
でも自分は、着地してから叩きつけたほうが安定しました。


 ここちょっと癖があるので注意です。
一言で言うと鉄骨です。以前あった鉄骨と非常に似た性質の岩です。
雪より滑るのでゆっくりと回しましょう。


 このとおり、ツボだけ接地していても落ちたりしないので落ち着いて。
右の岩もゆっくり回したほうが安定します。


 ここでいつものジャンプ。
右の岩に肩をぶつけると痛いと思います。


 左上へジャンプして浮遊する岩へ。あるいはタコ焼きか高級チョコか……。
ちなみに右へ行っても行き止まりです。


 飛んでからのー


 けっこう引っかかるので、カスっと雪に突き刺します。


  ちょっと先が見えなくて不安になりますが、左下あたりの雪玉の足場へ。
ここはジャンプしなくても、こんな感じで回して


 ぽいっと身を投げるだけで雪玉に引っかかります。
不安なら位置を確認しつつ、ジャンプしましょう。


 ここらへんは慣れてる人ならほぼ止まらずいけますが、
足場が不安定なので無理せず、位置を調整してからジャンプして飛びましょう。
視覚的に極めて厄介に見えますが、やることは今までとあまり変わりません。


 このあたりからまたジャンプ。


  もう一回飛べば、一息つけます。


・吊るされた桶~雪山


 見た目のインパクトがすごい場所。
上の桶にハンマーを引っ掛け、左上の足場へ行きます。


 へび君は……顎を撫でるくらいなら害は無いです。
でも注意書きがあるように、近づくのはあまりオススメできません。
乗ると懐かしい木を見るハメになるでしょう。


 こんな感じで、中央に置くようにするとうまく乗りやすいです。


 桶の中央より左側にハンマーの頭を引っ掛けると安定です。
右側だとちょっと厳しいです。


 おじさんを振り子のようにして、ちょっと右に降ってから……


 左上へぐいっと引き寄せジャンプ気味に飛ぶと届きます。
一回振れば十分ですが、慣れないうちは何回か振って勢いをつけても良いかも知れません。
RTAやるレベルの変態だと桶から真上の崖の上まで一息で登ります。


 足場から、右の崖へ。
ギリギリでなく左端からとんでも、ジャンプが綺麗なら届きます。
右上というより、右へ飛ぶように意識したほうが届きやすいです。


 こんな感じで、横ベクトル強めの軌道で飛んで


 サクッと乗せる。ここも一瞬止めたほうが確実に上がれます。


 ちなみに引き寄せジャンプなんかを使えば直接この上にいけます。
この木の棒の上から飛ぶのが一番安定して右へ飛び移りやすかったり。


 さあ、文字通り最後の山場とも言える場所です。
一見引っかかりのない雪山を登っていきます。

 実はここ、画像のように、ハンマーが深くめり込む見えない段差があります。
画像のハンマーの位置で指していくので、背景と合わせて確認して登りましょう。
一箇所目はここ。


 段差には壺おじさんも乗ります。段差に乗せつつ、確実に探っていきましょう。


 二箇所目は、一箇所目の段差の上からこのあたり。


 次はここ。腕を伸ばせば届きます。


 この次の、角度が変化している斜面ですが、腕を伸ばしても届きません。
ここが特に厄介です。


届かないのならばハンマージャンプ。


 この斜面の角度が少し変わり始めているあたりに突き立ちます。
叩きつけ気味でもいけると思います。そのかわり狙いすましてどうぞ。


 どう見ても乗らなそうですが、乗ります。


 見た目分かりづらいですが次はここにしっかり引っかかります。


 次は見てわかりやすいこの割れ目へハンマーを引っ掛ける。


 割れ目に乗っても良いですが、そのまま回すのをオススメします。
そうすると……


 ピッタリ次の段差におじさんが乗ります。


 次はこのあたりです。ちょっと角度が変わっていますね。
ここからが正念場なので、より慎重におじさんをそっと乗せましょう。


 腕を限界まで伸ばすとちょうど次の段差へ。


 さらに次も、限界まで腕を伸ばすと段差に当たります。
山の終わりが見えてきましたね。


 ここがポイントです。ちょっと距離がある、しかしやっと辿り着けそうな岩場。
今の足場からハンマージャンプも良いですが、この場所を支点にしてから


 このようにゆっくりとハンマージャンプの姿勢をとってから飛ぶのが安定すると思います。
おじさんはギリギリ乗る程度の不安定さなので、私は乗せないほうが成功率高いです。


 やや軽めのジャンプになっても届く高さです。

 注意点ですが、この岩も、このエリア特有の性質があるので
接地の瞬間に一瞬止めたほうが安定するはずです。あとは回して上へ。


・山頂付近


 ショッピングカートを越えて神殿のような建造物。
ジャンプで登りますが、階段最上段の一段下から飛ばないと頭をぶつけやすいです。

 ここまで来ればよほどのミスをしない限り下山するハメにはなりませんが……。
この上から初期位置まで落下した動画も飽きるほど存在します。
私もおじさんが発作を起こして射出されて懐かしい木と対面した経験があります。殊に慎重に。


 山頂のアンテナ塔へ。
アンテナにハンマーとおじさんを乗せられるので、教会のあたりの技術を使い登りましょう。


 ぶら下がってから


 引き寄せジャンプ気味に上がったほうがここは登りやすいです。
左上にハンマージャンプでも良いですが、力みすぎて射出だけはしないように。


 この緑のなんかに乗れます。


 すぐ近くのアンテナから、真上にハンマージャンプします。
ここで強く勢いをつけると頭を上のアンテナにぶつけて落下するので、中ジャンプ気味に。
もしくはやや左上へ飛ぶと引っ掛けやすいです。


 ジャンプした後は、先端をそっと乗せるように動かすのが無難です。
勢い余って塔を叩くと悲しくなります。

 頻繁にここのアンテナと塔の隙間にハマりますが、根気よく回して引き寄せれば登れます。


 回すだけで上のアンテナへ。


 アンテナの終わりです。
体をなるべくぶつけないように、しかし勢いよく上へジャンプしてください。

 うっかり回して、ハンマーの頭だけ塔の右側に行くと……最悪、詰みます。
ちなみに専用ナレ付き。

 おじさんごと右側に行くことに成功すると、セクシーハイキング様に会えるかも知れません。
ただし難易度が最高に難しいです。


 

 フワーッ!


・宇宙


 宇宙へ。
隕石を足場にしてさらに上を目指していきます。

 ここで左右、あるいは下に行きすぎるとおじさんが流れ星のように墜落します。


 隕石には弱い引力があるので、軽く隕石を叩きつつ上に回って、ジャンプしましょう。


 引き寄せジャンプで飛ぶのもアリです。


 いくつか隕石を飛び越して、真っ暗な宇宙を抜けて……




 (祝)壺おじさん星になる。


 これでクリアです。製作者のベネットさんによる迫真の歌と共にスタッフロールです。
後はクリアした人限定のなにやらかんやらを見ることが出来ます。

お疲れ様でした。







 おめでとうおめでとう!

 というわけでGetting Over It with Bennett Foddyの攻略でした。
なるべく再現性の高い確実な手段を用いた攻略になった……と思います。

 これ以上簡単にするのはたぶん厳しいので、
それでもクリア出来ないって場合はひたすら登山を試みてください。
諦めなければいつか登れます。

 そして、このゲームは、努力すれば、一見無理そうなことでも
きっかけ次第でなんとかなる可能性がある、ということを教えてくれます。

 よく出来た素晴らしいクソゲーでした。もちろん良い意味でですよ!褒め言葉です!


攻略1 攻略2 攻略3(ここ)

拍手[25回]

PR

コメント

1. 無題

1週間前にGetting Over Itを購入し、先程やっとクリアすることができました。
何回も詰まってしまった所があったのですが、本サイトの分かりやすい指南のおかげで乗り越えられました。
ありがとうございました!

プロフィール

HN:
D
性別:
男性
自己紹介:
昔からゲームをやっているだけの
普通のゲーマー。

面白いゲームを広めたくてブログ開設。
知らないゲームの記事こそ読んでくれ!

ブログ内検索

mini-counter